高野槇(こうやまき)の桶露天風呂


湯本温泉のお湯は、とろみがあって、なめらかにまとわりつくような優しいお湯です。
お肌がツルツルになり、特に女性の方におすすめです。
もちろん男性の方にも。3才若返ります。
ぬるめのお湯は赤ちゃんにもぴったり!
泉質 | アルカリ性単純泉 |
---|---|
効能 | リウマチ性疾患・運動機能障害・神経麻痺・神経症・切り傷・婦人病・病後回復・疲労回復 |
高野槇(こうやまき)は日本特産の常緑高木で和歌山県の高野山に多いことに由来します。
耐水性にも優れ、腐りにくく、丈夫で肌触りも絹のようにきめ細やかです。ほのかに漂う香りも上品で、優しい感じがします。
弘法大師も、この高野槇を、ことのほか愛されたそうです。 また、H18年9月12日には秋篠宮家のご長男 悠仁さま の「お印」(身の回りの品につける名前代わりのもの)に、大きくまっすぐ育ってほしいとの願いから、高野槇が選ばれました。
当館の高野槇の桶風呂は、山口県内では珍しく、大きさも日本最大級で直径が2.8mあります。 丸いおけ形に輪(和 なごみ)の空間で木の優しいぬくもりを感じて頂けたらと思います。
本当に、自信を持っておすすめできるお風呂ですので、どうぞ、一度、お入りになってみてくださいませ。
枕水の大岩風呂


お湯は低目の温度ですので、ゆっくりと長風呂をお楽しみください。
疲れた体が、じんわりと癒されます。
お風呂は男女時間交替制となっており、ご宿泊のお客様は、どのお風呂にもお入りになれます。

昔ながらのタイルのお風呂ですが、湯舟が深いので、肩までとっぷりと浸かれます。
とにかく身体が温まる。泉質感も違う。
昔のタイルからは遠赤外線が出ると言われているので、このお風呂も遠赤効果なのかも?
都会の温泉では味わえない、なんともいえない 開放感あふれる露天風呂です。
四季折々の顔をみせる庭園の中、 日頃の喧騒をしばし忘れて、の~んびりした気分に浸れます。
夜になれば、満点の星空が貴方を包み込んでくれることでしょう。

日帰り入浴のご案内
男女交代制あり
枕水のお湯に癒されにきてください。
利用時間 | 入浴のみ | 15:00~20:00 |
---|---|---|
利用料金(税込) | 大人(中学生以上) | 750円 |
小学生 | 450円 | |
幼児 | 無料 | |
タオルの貸出 | 無料 | |
貸バスタオル | 200円 | |
貸浴衣 | 300円 |